プラスプレジャーの想い

プラスプレジャーは、働くお母さまの味方です。
どんなに仕事が忙しくても、我が子の幸せを心から願い、 日々葛藤されていることを知っているからです。
小学校受験をお考えの方、
お子様の”学習の根っこ”を太く、長く育みたいとお考えの方は
まずは体験レッスンをお受けになり、また、私たちとお話にいらしてください。
小さな教室ですが、
だからこそ、一人一人のお子さま、お父さま、お母さまの幸せを心から願い、必死で追求していることを感じていただけると思います。

プラスプレジャーの3つの特徴

プラスプレジャーは、働くお母さま、お忙しいお母さまの味方です。

1.送迎

まずは、無理なく教室に通える環境をご用意します。
当教室は、お子様を保育園/幼稚園までお迎えに行きますので、
お父様お母様がお仕事をしている時間に学習できます。

2.保育園児在籍多数

当教室在籍のお母さまはほぼ全員ワーキングマザーです。
また、教室長も働きながら小学校受験をしました。
そのため、様々なお悩みを共有、ご相談いただける環境にあります。

3.少人数制

少人数制(最高10名)、お子様1〜4人に対し1名の講師をつけ、丁寧に、個々の状況に合わせて指導申し上げております。

目指す児童像

1.自己肯定感のある児童

”どうせ自分なんか・・・”
ではなく、
”まずやってみよう!”
“うーん。出来なかったのは何でかな?改善点を模索しよう。”
目指すべきはこんな大人。

プラスプレジャーでは、
“できたからえらい”という形では肯定しません。
むしろ、お友達と比較して優越感にひたっているお子様には、すぐに、鋭い指摘が入ります。
その代わり、自分が難しいと感じる場面においても、じっくりと試行錯誤し、そして、“わかった!”の快感を味わい、“やればできた!”の経験を積んでもらいます。その積み重ねで、自己肯定感が育っていきます。
もちろん、“存在すべてが愛おしい”の気持ちでレッスンしていることは言うまでもありません。

2.試行錯誤を楽しみ、自分なりの論理を組み立てようとする児童

幼児期の学習として相応しいのは、漢字の読み書きや四則演算ではなく、
①具体物に触れ、その中から知識や論理をまさに“体得”すること
②“なぜ自分はこの答えに辿り着いたのか”を説明することと考えます。
自分で獲得した知識、論理は簡単には忘れませんし、何より“試行錯誤”することや、自分なりの論理を組み立てることを厭わなくなるためです。
あらゆる“解法”をパターンとして覚えていくのではなく、“定義”を理解することにじっくり時間をかける。そのような学生になってもらいたいと思いませんか?
なぜ、この問題は掛け算を使うのか、なぜ、この問題は最後に「1」を足す必要があるのか、すっきりと説明できるようになってほしいと思いませんか?
幼児期は、そのような学習が出来るための土台作りの時期といえます。
プラスプレジャーでは、沢山目で見て、手で触れて、動かしてもらいます。
特に年少、年中クラスのレッスンの相当割合は、実際に手を動かすものとなっております。

3.コミュニケーション力のある児童

幼児期に育みたいコミュニケーション能力には、2つあります。
1つは、横のつながり、すなわちお友達との関係を円滑にするためのコミュニケーション能力です。お友達の話を良く聞き、共感し、ポジティブなコミュニケーションを取ることにより、お友達も自分も快適な関係を築くことができます。
2つ目は、縦のつながり、すなわち大人の人とのコミュニケーション能力です。子どもらしい天真爛漫さを残しつつ、「大人の人に対する態度」、「TPOをわきまえた態度」が取れるようになることを目指します。
プラスプレジャーでは、年少さんから、「です」「ます」を付けることを学習し、年長さんでは、「発表」や「口頭試問練習」を積み重ねることにより、TPOをわきまえた言葉遣い、態度を繰り返し練習します。

4.学習面でアドバンテージのある児童

小学校受験用のカリキュラムでは、大体小学校3年生程度の内容を具体物を手掛かりに学習します。
例えば、このように、おはじきや絵を手掛かりに割り算を学習します。

小学校に入って抽象的な概念として学習する前に、具体的事象として体得するので、小学校の学習がすんなり頭に入っていきます。
また、入学後、学習が得意と感じたお子様、テストをするといつも満点を取るお子様は、仮に一度いくつかミスをしてしまったときに、「これではいけない!」とまた満点を取れるよう学習を重ねる傾向にあります。
スタートダッシュをして、良い循環に持っていけるようにしましょう。

5.自己コントロールのできる児童

幼児期に得られた「学習面のアドバンテージ」は、メンテナンスしないとあっという間に追いつかれ、そして追い越されていきます。
小学校入学後、1日に5時間も6時間も授業を受け、毎日家庭学習を行うのですから、その取り組み方如何によって、習得の深さやスピードに差がついてくるのは当然です。だからこそ、幼児期には、多少「面倒臭いな」と思ったとしても、自分で決めた内容については、自分の決めた時間に、最後まで必ず取り組む自己コントロール力を身に着けてほしいと思います。
もちろん、
1.自己肯定感
2.試行錯誤力、論理力
3.自己コントロール力
が三位一体となることが必要です。

プラスプレジャーでは、年長さんに対しては毎回宿題をお出しします。分量に驚かれる方も多いですが、一度軌道に乗ってしまえば、1週間に3回程度同じ問題に取り組んだり、別の問題集を購入されて、追加で学習される方も多いです。
お父さまお母さまには、「いやだと言ったらやらなくていい」ということは避けていただき、もし、どこかで詰まってしまっているようであれば、
さっと(お子様に気づかれないように)問題を差し替え、「決められた枚数頑張った!」という成功体験に転換いただくようお願いしています。
この繰り返しで、1か月も経てば、「宿題をやるのは当たり前!」、「親子のかけがえのない時間」になります。

 

数字で見るプラスプレジャー

 

月謝

※消費税込み
月謝 (新)年長:40,700円((新)年長パッケージ150分/時間の目安:パズル道場30分+ペーパー対策70分+工作・行動観察その他50分)
(新)年中:35,200円(120分)
(新)年少:30,800円/月(120分)
(新)年少未満:19,800円/月(60分)
自立学習教室(パズル道場込み):19,800円(月3回)、25,300円(月4回)(いずれも120分)
パズル道場:7,700円+1,100円(教室運営費)(月3回)9,900円+1,100円(教室運営費)(月4回)
教材費 実費(500円〜1,000円程度/冊)
オプション
演習
33,000円/月(週1)
59,400円/月(週2)
各種
習いごと
提携先への月謝+22,000円(※)/月
※習いごと前後の演習対応費用
送迎費 1,100円/回(当教室より1.5km圏内)
別途お見積り(当教室より1.5km以上)
入会金 22,000円((新)年長以外)
33,000円((新)年長)

アクセス

■東急池上線 大崎広小路駅 徒歩3分
■JR山手線大崎駅徒歩6分
■JR、東急池上線五反田駅 徒歩6分
■東急バス(渋41)大崎警察署前 すぐ
■山手通り沿い「高崎歯科」様横の外階段をお上がりくださいませ。